★【ICT×教育】新規サービスの創出、自社プロダクト企画・提案の仕事です!
学ぶ・働く・成長するを軸に、多種多様なWebサービスを提供!新しい価値創造するITベンチャー企業
事業内容
「学ぶを考える」「働くを考える」「成長を考える」
当社は会社設立から18年「eラーニング」を中心に前文の3つの考えを軸にこれまで多数のサービスを生み出してきました。
eラーニングにおいては、Webでの学習形態として多くの方が認知している存在になっていますが、まだまだICTを活用した新しい学びはあるはずです。
また、eラーニングに問わず世の中に求められ世の中を良くしていくサービスを弊社は生み出していたきたいと考えています。
■eラーニング事業(コンテンツ制作・販売・システムASP配信)
■求人サイトASP事業(システムASP配信・コンテンツ制作)
■次世代人材事業(有料職業紹介事業:27-ユ-300474)
仕事内容
今回募集させていただいているのは「プランナー」という職種です。
「プランナー」とは言葉の通り、お客様に対して企画・提案をする仕事です。
当社はeラーニングを主事業としています。eラーニング事業には教材コンテンツと
それを配信するシステム(LMS)が必要ですが、当社はすべて自社で開発しています。
お客さんに喜んでいただけるものづくりを行うことが何より重要と考えています。
プランナーは、「既存のサービスをただ売る」のではなく、自社プロダクトに実装されていない機能や教材のニーズをくみ取り
常によりよいサービスを提供できるよう、製品企画を行います。
また、製品の企画という枠にとらわれず、「新規事業」の企画も行います。
これまでに誕生した具体的な事業をご紹介します。
2015年11月から、派遣社員のキャリアアップ教育訓練を目的とする「派遣の学校」を始めました。
これは同年9月に施行された派遣法改正による社会的なニーズをくみ取って、新規立ち上げしたサービスです。
2017年8月から、女性のためのデザイン・プログラミングなどのIT学習&就転職サービス「キラキャリ」を始めました。
「キラキャリ」は、IT業界の採用ニーズと、女性の活躍推進という社会的なニーズ、双方の視点を
踏まえて立ち上げた事業で、サービス運営のプロジェクトリーダーは、当時入社2年目の20代女性でした。
2019年には「eラーニングサービス」にとどまらず、事業所内託児所設立コンサルティングサービス「hoico.(ホイコ)」をスタートさせました。
待機児童問題から、企業内保育所の設立に対するニーズをくみ取って企画したことがきっかけで生まれた事業です。
2020年4月には、CAD人材のマッチングとスキルアップサービス「ReCADemy」をスタート、
さらに同年7月には、eラーニングを使ったビジネスを始めたい事業者様のニーズにこたえる専用LMS
「School Launcher(スクールランチャー)」をオープンしています。
新サービスを広報していくWebマーケティングチームや、新しい技術について研究するプロシーズラボの取り組みも行っており、
「新しい価値を生み出す」ことを実践しています。”
ありがたいことに、日々お客様よりお問い合わせをいただいているため、
こちらからプッシュ営業をすることはほぼありません。
お問い合わせいただいたお客様にご要望を伺い、そのご要望を超える
プランニングを行い、ご提案します。
お客様のご要望は多岐に渡るため、お客様の状況に応じたご提案を
する必要があります。
つまり、「企画」とは
・お客様がeラーニングでやりたいことを実現するための企画提案
・自社プロダクト、事業を発展させるための商品企画
この2つが含まれているということになります。
プランナーの仕事には、決まったパターンや正解がない分、難しいこともあります。
しかし、世の中のニーズを汲み取って、事業を発展させたい、という気持ちがある方
より大きな価値を生み出すものづくりをしたいと考えている方にとっては、非常に面白い仕事です。
ぜひ私たちと一緒に新たな価値を生み出してみませんか?
常に社外の方々とお会いする事が多いため、様々な業界に精通したスタッフが多いです。お客様の想いを形にしたいという気持ちは一番です!
お客様のお悩みを解決するだけでなく、社会のニーズはどこにあるのか、を常にチェックし、社内に循環させています。新たなサービス創出や、サービスの向上に取り組んでいます。
3ヶ月に1度スタッフ一人ひとりのスキルレベルを評価するミーティングがあります。さらなる成長を一緒に考えていきましょう!
募集要項
職種 | 企画提案・サービス運営のプランナー(企画職) |
---|---|
職務内容 | プロシーズの営業職は ・問い合わせてもらえる商品、企画を考え ・お客様から深いニーズを聞き ・商品、企画をお客様に喜んでもらえるまで改善し ・更なる発展のためのヒアリングをする このような流れで業務を行います。 だから営業ではなくプランナー(企画)という名称です。 売上を上げることを第一に考えて欲しくはありません。 どうしたらお客さまに喜んでもらえるのか(=市場価値があるのか)ということをまず考えてください。 お客さまに喜んでもらえる商品、サービスであれば自然と売れるからです。 お客さまにサービスを提案するのはプランナーの仕事です。 どういった商品、サービスであれば喜ばれるのか、 お客さま、市場のニーズを吸い取って、社内に持ち帰り、 改善を形にしていくのもプランナーの仕事です。 より良いサービスを周りの人と協力して作っていける プランナーになって頂きたいと思います。 |
給与 | 月給 23万円〜 ※ご経験・実績を考慮し決定いたします。 ※社員平均給与 441万円(役員除く) 【賞与】年2回(業績・実績に応じて) 【昇給】年4回(3カ月に一度の評価面談) 想定年収:300万円~600万円程度 ※試用期間最大3か月間(試用期間においても、給与・手当に上記からの変更はありません。) 32歳女性:884万円 32歳男性:504万円 25歳男性:494万円 (2015年実績) |
勤務地 | 東京都港区三田3丁目1番17号アクシオール三田7階 【東京本部】 JR山手線田町駅 徒歩6分 都営三田線三田駅 徒歩6分 都営浅草線三田駅 徒歩6分 都営大江戸線赤羽橋駅 徒歩15分 |
雇用形態 | 正社員募集★新卒・第二新卒・中途★ |
勤務時間 | 08:30〜17:30 ※休憩1時間 |
学歴 | 学歴不問 |
採用実績校 | <大学院> 大阪大学、慶應義塾大学、中央大学、横浜市立大学 <大学> 大阪大学、金沢美術工芸大学、関西大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、神戸大学、神戸夙川学院大学、城西大学、上智大学、専修大学、中央大学、東京家政大学、東京外国語大学、同志社大学、名古屋大学、日本女子大学、法政大学、名城大学、立正大学、立命館大学、東邦大学、茨城大学、龍谷大学、早稲田大学、横浜国立大学 <短大・高専・専門学校> 大阪コミュニケーションアート専門学校、城西短期大学 <上記以外> ペンシルバニア州立インディアナ大学大学院、マルチメディアスクールWAVE |
休日・休暇 | 土曜日・日曜日・祝祭日・年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産休・育休(女性はもちろん産休・育休が取得できますが、男性にも育休を取っていただきます。取得率は100%です!)、入替休制度あり |
待遇 | ■住宅手当・通勤手当・テレワーク支援金併せて3万円 ■年齢手当(50歳手当/40歳手当/30歳手当) ※勤続1年以降 ■子供手当 ■退職金手当 ■残業代完全支給 ■共働き育児支援金 ■役職手当 |
福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■雇用保険 ■社員旅行 ■部活動 ■スポーツ奨励制度 ■春、夏の各種イベント |
試用期間 | 最大3か月間(試用期間においても、給与・手当に上記からの変更はありません。) |
応募先電話番号 | 03-6400-0507 |
応募方法 | まずはWEBよりエントリー下さい。 担当者より折り返しご連絡させて頂きます。 |
会社情報
会社名 | 株式会社プロシーズ |
---|---|
代表取締役 | 花田 隆典 |
会社設立 | 2003年6月 |
資本金 | 71,000,000円 |