Excel2002講座
No. レッスンタイトル 内容
1_1 Excelの起動と終了 Excelだけでなく多くのアプリケーションソフトで基本となる操作です。
1_2 Excelの画面構成と基本操作 メニューバー、ツールバーを使えばExcelのほとんどの操作を行うことができます
1_3 ファイルの保存 保存には名前を付けて保存と上書き保存の2種類があります。ファイルの保存方法について見ていきましょう。
test 第1章章末テスト Excel2002 第1章のテストです。80点以上が合格です。
2_1 データ入力・編集の基本 文字列や値などの入力、編集や消去の基本について見ていきます。
2_2 連続データの入力 オートフィル機能を使えば連続したデータを簡単に入力することができます。日付を例に見ていきましょう。
2_3 データの切り取り・貼り付け ドラッグやツールバーを使って移動やコピーをする方法についてのレッスンです。
2_4 操作の取り消し・やり直し Excelには直前に実行した操作を取り消す「元に戻す」コマンドがあります。
2_5 行、列やセルの挿入・削除 データを入力したり削除する場合に行、列やセルの挿入・削除を使うこともできます。
2_6 データの検索・置換 ・ジャンプ 目的のデータを検索機能で見つけ出し、置換機能で一括で変更することができます。
test 第2章章末テスト Excel2002 第2章のテストです。80点以上が合格です。
3_1 コメントの表示 忘れては困る情報や他の人へのメッセージなど、メモ書きをセルごとに表示することができます。
3_2 スペルチェック スペルミスがないかをチェックして必要ならば修正する機能のことをスペルチェック機能といいます。
3_3 ふりがなの表示 同じセル内に自動でふりがなを入力することができます。いろいろな詳細設定についても見ていきましょう。
3_4 電子メールでの送信 ExcelデータをHTML形式のメールに変換したり添付ファイルとして送信する方法をご紹介します。
test 第3章章末テスト Excel2002 第3章のテストです。80点以上が合格です。
4_1 セルのフォントと 表示形式の設定 金額を表す数値の先頭に円マークを自動的に表示させるなどいろいろな表示形式があります。
4_2 データの配置の変更 セル内でのデータの位置やセルの結合、インデントについて見ていきましょう。
4_3 行の高さと列の幅の変更 行や列のサイズの変更の仕方について。自動調整機能を使えばちょうど良い高さや幅になります。
4_4 罫線・塗りつぶし・ 網掛けの設定 データを種類別に分けたい時や特定のデータを強調したい時などに便利です。
4_5 書式のコピー・クリア データはそのままで、フォントの種類など書式だけをコピーしたりクリアしたりする機能について。
4_6 オートフォーマットの適用 オートフォーマットとは表の書式を自動的に整えてくれる機能のことです。
4_7 条件付き書式の設定 あらかじめ指定した条件に合うセルにだけ他のセルと違う書式を自動的に設定するのが条件付書式です。
4_8 スタイルの定義と削除 自分で選んだ書式の組み合わせをスタイルとして登録すれば、必要な時に書式を設定する必要がありません。
test 第4章章末テスト Excel2002 第4章のテストです。80点以上が合格です。
5_1 印刷 印刷の基本的な操作と、印刷プレビューについて見ていきましょう。
5_2 選択した範囲の印刷 プレビュー画面に表示されたものをすべて印刷するのではなく自分で印刷する範囲を指定することもできます
5_3 印刷ページの設定 印刷方向の縦、横を変更する、データを拡大縮小する、印刷位置を用紙の中央にするといった設定が可能です。
5_4 ヘッダーとフッターの設定 ヘッダーやフッターの代表的なものとして文章のタイトルやページ番号などがあります。
5_5 印刷のオプション設定 全てのページにフィールド名を印刷したり、セルの枠線や行、列番号を印刷したりする設定などを見ていきましょう。
test 第5章章末テスト Excel2002 第5章のテストです。80点以上が合格です。
6_1 ワークシートの切り替え 見出しが一番手前に白く表示され作業をすることができるワークシートをアクティブなワークシートと言います。
6_2 ワークシートの挿入・削除・移動・コピー ワークシートの挿入、削除、移動、コピーにはいくつかの操作方法があります。
6_3 ワークシートの名前の変更 ワークシートの名前の変更方法には3通りあります。3つとも覚えておきましょう。
6_4 ズーム機能と行と列の非表示 ・再表示 ズーム機能を使えば画面の倍率を変えてワークシートを見やすいサイズで表示することができます。
6_5 ウィンドウの分割 ウィンドウを分割すると別々にスクロールできますので、離れた位置のデータを同時に見ることができます。
6_6 ウィンドウ枠の固定と解除 行、列見出しを固定しておけばどこまでスクロールしても表の見出しが隠れてしまうことはありません。
test 第6章章末テスト Excel2002 第6章のテストです。80点以上が合格です。
7_1 数式の入力 数式はワークシート上の数式バーかセルのどちらかに入力します。基本をしっかりとおさえましょう。
7_2 関数の入力と編集 関数の入力には色々な方法がありますが今回は数式バーに入力する方法を見ていきます。
7_3 オートSUM 一番よく使われる関数のひとつです。指定した範囲の数値の合計を表示する関数です。
7_4 数式の複写・セル参照 数式を複写する時に参照先のセルを固定したい場合には絶対参照を使います。
7_5 関数の貼り付け 「関数の貼り付け」ダイアログボックスでは関数の説明が表示されていたり関数が分類されていたりします。
7_6 三角関数の使用 SIN関数、COS関数、TAN関数などの直角三角形の辺の比を求める関数です。
7_7 日付関数の使用 日付関数を利用すると現在の時刻を表示させたり、2つの日付間の日数を表示させたりすることができます。
7_8 論理関数の使用 論理関数は条件が真か偽かを判断したり、真か偽かで処理を分岐したりするための関数です。
7_9 財務関数の使用 財務関数はローンの返済や預金などの利率、期間、定期支払額などを求める関数です。
test 第7章章末テスト Excel2002 第7章のテストです。80点以上が合格です。
8_1 グラフの作成 グラフウィザードを使ってグラフを作成する方法とグラフの移動、サイズ変更についての紹介です。
8_2 グラフの編集 グラフの種類、軸のラベル、グラフエリアの色など様々な項目についてグラフの編集が可能です。
8_3 グラフの印刷 グラフの印刷プレビュー画面、様々な印刷設定について見ていきましょう。
8_4 オブジェクトの挿入 ワードアート、クリップアート、オートシェイプの挿入、移動、サイズ変更についての紹介です。
test 第8章章末テスト Excel2002 第8章のテストです。80点以上が合格です。
9_1 データの並べ替え Excelではデータを入力したあとで昇順か降順にデータを並べ替えることができます。
9_2 オートフィルタ オートフィルタとはリストから特定のデータを抽出する機能のことです。様々な抽出条件が設定可能です。
9_3 データフォームの利用 データフォームではリスト形式のデータのレコードを1件ずつダイアログボックスで表示させることができます。
test 第9章章末テスト Excel2002 第9章のテストです。80点以上が合格です。
10_1 ゴールシークの利用 ゴールシークとは目標となる値から逆算して条件となる値を求める機能です。
10_2 ソルバーの利用 目標値に達するために、いくつかの変数を変化させる場合には、ゴールシークではなくソルバーを利用します。
10_3 テンプレートの利用 検索やデザインテンプレートなど便利なファイルの開き方、作成の仕方についてのレッスンです。
10_4 Webページとしての利用 ExcelデータをHTML形式のメールに変換したり添付ファイルとして送信したりする方法をご紹介します。
10_5 データテーブルの利用 数式に色々な値を代入してそれぞれの値の答えをあらかじめ決めたセル範囲に表示させることができます。
test 第10章章末テスト Excel2002 第10章のテストです。80点以上が合格です。
このウィンドウを閉じる
 
(C) COPYRIGHT 2006 Pro*Seeds All Rights Reserved.