Access2003講座
詳細はこちらからご確認ください。
Access2003 eラーニング講座販売
No. レッスンタイトル 内容
0_1 講座の進め方 講座の進め方を講師からご説明致します。ここの講座内だけのルールなどもございますので必ずご覧下さい。
1_1 データベースとは データベースとは何かをわかり易く具体例を交えてご説明致します。リレーショナルデータベースについても理解しましょう。
1_2 Accessの構造 テーブル、クエリ、フォーム、レポート、マクロといったAccessを構成する要素についてご説明致します。
2_1 データベースの作成 データベースを作成するにはいくつかの方法があります。基本的なものとウィザードを利用したものについてみていきます。
2_2 テーブルの作成と変更 テーブルのウィザードを利用した作成方法や、Accessでテーブルが果たす役割などについてご説明致します。
2_3 レコードの入力、編集、および削除 実際にテーブルにデータを入力していきます。日付やYes/No型への入力方法も忘れないようにしましょう。
2_4 テーブルプロパティの変更 テーブルプロパティの変更と主キーについての内容です。主キーは把握しづらいかもしれませんが重要ですので必ず覚えましょう。
2_5 フィールドプロパティの変更 フィールドプロパティを活用することでデータの入力は更に効率があがります。定型入力も同様ですので身に付けましょう。
2_6 データのインポート データを一つ一つ入力するのではなく、既に存在するエクセルなどのファイルをインポートして利用することがAccessでは可能です。
2_7 レコードの並べ替え 既に入力されているデータの並び順をテーブル内で変更することができます。データ分析の際にも役立ちます。
2_8 レコードの検索とレコード間での移動 一つのレコードごとに切り取りや貼り付けをする際に役立つレコードセレクタについてご紹介します。
3_1 フォームの作成1 テーブルがデータを格納する場所ならフォームはデータを使用するためのインターフェースです。構造や作成方法を確認下さい。
3_2 フォームの作成2 フォームの作成方法にもいくつか種類があります。オートフォームとフォームウィザードについてご説明致します。
3_3 フォームレイアウトの変更 フォーム上にあるコントロールの配置場所の修正や、コントロール同士の間隔の調整についてご説明致します。
3_4 コントロールとプロパティの変更1 コントロール自体のサイズ変更と、頻繁に使用するプロパティについての内容です。
3_5 コントロールとプロパティの変更2 コントロールだけでなくラベルのフォントサイズを変更することも可能です。また、テキストボックスの境界線の色を変更してみます。
3_6 コントロールと追加とヘッダー・フッターの表示・非表示 タイトルなどを表示させる際にはヘッダーやフッターを使用します。また、ツールボックスはコントロールを追加する際に使用されます。
4_1 選択クエリの作成と変更 クエリとは何かというところから、選択クエリウィザードを使用してデータを抽出する方法までご説明致します。
4_2 その他クエリの作成と変更 更新クエリ、クロス集計クエリ、不一致クエリ、重複クエリの作成や編集についての内容です。
5_1 一対多リレーションシップの作成と変更 Accessを使用する上で重要になるリレーションシップを解説します。この概念や種類、作成と変更について確認してください。
5_2 フィールドのデータ型の定義と作成 フィールドのデータ型の変更方法と、データを選択する際に一覧から選択できるルックアップフィールドの作成方法をご説明致します。
6_1 レポートの作成 レポートは印刷を目的とするAccessの要素です。概要と作成方法についてみていきましょう。
6_2 レポートレイアウトとページ設定の変更 レポートでのコントロールの配置、サイズ変更、間隔の変更を確認します。フォームとほぼ同じ方法です。
6_3 レポートコントロールのプロパティの追加と変更 レポートに演算コントロールの追加を行うことで、データに演算処理を施すことが可能になります。
6_4 レポートレイアウトとページ設定の変更 印刷時の余白の編集や、用紙の向きについてご説明いたします。
6_5 データベースオブジェクトとデータの印刷 レポートだけではなく、その他のデータベースオブジェクトでも印刷を行うことが可能です。
7_1 レコードの並べ替え クエリ、フォーム、レポート内のレコードはテーブルに入力されている順番に並びます。並べ替えについてみてみましょう。
7_2 演算フィールドと集計関数の作成と変更 クエリでの演算フィールドの追加方法についてご説明します。集計関数の使用方法も身に付けましょう。
7_3 データシートの書式設定 テーブルの表示書式は変更することが可能です。フォントやその他の書式変更についてみていきましょう。
7_4 レコードのフィルタ処理 フォームフィルタや選択フィルタを使用したデータシートの処理についてご説明いたします。
8_1 オブジェクトとオブジェクトデータを他のビューで表示 印刷プレビュー・データシートビュー・レイアウトプレビューなど様々なビューと、Webページの使用方法についてご説明いたします。
8_2 オブジェクトとオブジェクトデータを他のビューで表示2 データを分析する際に必要なピボットテーブルとその結果をグラフ化したピボットグラフについてみていきましょう。
8_3 データベースオブジェクトの依存関係 Accessではデータベースオブジェクト間の依存関係に関する情報を参照することが可能です。
8_4 データのエクスポート データを加工する際に別のファイル形式にデータをエクスポートすることがあります。その方法をご説明いたします。
8_5 データベースのメンテナンス データベースのバックアップ、最適化や修復機能の使用方法について学習しましょう。
このウィンドウを閉じる
 
(C) COPYRIGHT 2006 Pro*Seeds All Rights Reserved.